肩こりと足の関係|肩こり整体
気功整体あなん津原です。
2010年のブログ記事。
肩こりで、
足の甲を押してみたりして痛い人。
自分でやってみても変化が起きる方法です。
変化が起きない場合は、
肩こりの原因が違う。
身体が崩れすぎていて、
エネルギーのラインが切れている。
そんなことが起きていたりします。
2010年12月19日のブログ
気功整体あなん療法所
に
タイトルを変えて、
治療や
体
心のことを
少し書いていこうかな
と思っています。
☆
『肩こり』

肩こりと足の関係|肩こり整体
あまりパターン化して診断してはいけないのですが、
(先入観で本当の情報を見落とすから)
肩関節周辺と
足(下半身)
の
関連が出てくることが良くあります。
※結論を言うと
足の甲を押して痛い人は
そこに
肩こり等の原因が
あることが多いです。
と言うお話です。
ポイント刺激療法を
http://ananda.nobody.jp/depts1.html
(参照ください)
行う際、
患者さんの脳の情報を取ります。
肩こり、肩が重い、
40肩
の方など。
足の甲の骨。
ヒザ。
股関節などが
治療ポイントとして出てくることが多いです。
治療すると
瞬時に
痛みやこりが外れたり、
40肩等が
なくなることが多いです。
☆
肩こりの方で、
靴の外側が膨らんでいる方。
小指側に負担がかかっています。
この場合、
第3中足骨か第5中足骨(明日の中指、小指にくっついている骨)
に
治療ポイントが出てくる場合が
多いです。
(あくまでパターン化はいけませんが)
ご自分で確認するときは、
足の骨を
押していってみてください。
肩こり等のひどい人は、
ちょっと押しただけで
ものすごく
痛がることが
あります。
(顎関節由来等は別ですよ)
私の治療の際は、
靴を変えてもらうことが必要になります。
治療は他のポイントを
数カ所
やることも多いです。
基本的に
ポイント刺激療法を
やると
瞬時に
変化が起きてきます。
いつもありがとうございます。
※2012年4月15日 動画追加しました。
やってみてください。
肩こりの解消(足が原因)~気功整体あなん#22