おみくじ小林正観さんの言葉

小林正観メッセージ 小林正観

良い子悪い子自分で考えることのできる人小林正観メッセージ200

良い子悪い子自分で考えることのできる人

良い子悪い子自分で考えることのできる人小林正観メッセージ200

良い子悪い子自分で考えることのできる人小林正観メッセージ200

 

良い子
悪い子

自分で考えることのできる人

『こころの遊歩道』134ページ

うたしショップ販売ページ

https://ananda.ocnk.net/product/35
良い子は親の言うことを聞く。

悪い子は親の言うことを聞かない。
(悪いとは人に迷惑をかけるという意味ではなく)

親が死ぬとき安心できるのは悪い子

親や先生の言うことを聞かない子。
それを悪い子とすると、

「自分でものを考え
その結果
自分で自分の行動や生活、
生きかたを組み立てていける」

親が死んだ後、
自分の考えを持っている悪い子は、
親としては安心ができる。

見方道アドバイザー津原の体験から

不登校とかいじめ問題。
親子でご相談に来るケースがあります。

その中で習い事やゲーム、スマホのことなどで
親の方に提言することが多いです。

例えば習い事だと、
「ピアニストになってほしいとは思わないけど、
もっと練習してほしいんです。」

みたいなことをいわれる親の方がいます。

お子さんに聞いてみると、
アニメソングとか弾けるので、
もうこれぐらいで良いと思っている。

 

子供のほうがある意味で基準がある。
親はもっともっとなんですが、

明確な終わりの基準がない・・・

タンポポにバラや百合になれ見たいな世界です。

 

こう言うのも多いのですが、
スマホやパッド、ゲーム。
「子供がスマホばっかりで困ってます」

お子さんに聞いてみると、
海外の音楽を動画で見たり、
簡単な作曲みたいなことをやってる。

仕事になるかはわからないけど、
逆にもっと突き詰めてもらうのはどうか?

音楽なのか、スマホ操作なのか作曲なのか。
わからないけど後で役に立つかもしれないですよ。

そんなことをお伝えすることが多くなっています。


親の世代の常識や、子供への期待夢。

それは
子供を型にはめてしまっている。

本来は伸びるかもしれない方面を、
ストップさせているかもしれません。


ご参考

手塚治虫さんの母親のケース
母親はあるがままをほめる小林正観メッセージ177
https://ananda358.com/kobayashiseikan/message-177/


『こころの遊歩道』124ページ

うたしショップ販売ページ

https://ananda.ocnk.net/product/35

https://ananda.ocnk.net/product/35

三つの知小林正観メッセージ199

良い子悪い子悪い子は文化文明を作る小林正観メッセージ201

小林正観さんありがとうグッズ

今日の正観さんからのアドバイス

-小林正観メッセージ, 小林正観
-, , , ,