四諦|釈迦一日一言|1月18日

四諦|釈迦一日一言|1月18日
四諦
釈迦の教え—それが仏教です―の基本は「四諦」です。”諦”は「真理」の意味ですから、四諦は「四つの真理」です。
1,苦諦・・・・・・苦に関する真理。 人生は苦であるというのが、まず第一の真理です。 代表的な苦は、老病死であり、愛する者との離別であり、求めるものが得られぬ苦です。しかし、仏教で”苦”というのは、思うがままにならない、という意味です。われわれは、思うがままにならないものを思うがままにしようとするから、それが苦になるのです。
2,集諦
原因に関する真理です。思うがままにならないことを思うがままにしようとするから、苦になると教えています。
3,滅諦............だとすれば、思うがままにならないことは、思うがままにしようとしなければいいのです。つまり「あきらめ」 です。
4,道諦・・・・・・それにはどうすればよいのでしょうか?その方法を教えたのが第四の真理です。具体的には八正道———正見・正思・正語・正業・正命・正精進・正念・正定がそれにあたります。あるいは中道だと思えばいいでしょう。
いつもありがとうございます。
中村元著作 アマゾンページ
https://amzn.to/3sZvCs1
created by Rinker
¥1,359
(2024/12/11 14:03:31時点 Amazon調べ-詳細)
#四諦釈迦