比丘|釈迦一日一言|12月13日

比丘|釈迦一日一言|12月13日
比丘
釈迦が創設した仏教教団における出家修 行者を、比丘といいます。これはサンスクリット語の“ビクシュ” を音訳したもので、 「乞う人」「乞食者」を意味します。
もっとも、“比丘”は仏教教団独自の言葉ではありません。釈迦の時代、インドの諸宗教では、托鉢する出家修行者を“比丘”と呼びました。仏教もその言葉を採用したのです。のちになると、仏教では、比丘になるには二百五十の戒を受けることが条件になりました。
いつもありがとうございます。
中村元著作 アマゾンページ
https://amzn.to/3sZvCs1
created by Rinker
¥1,359
(2024/12/11 14:03:31時点 Amazon調べ-詳細)
#比丘釈迦一日一言 #比丘釈迦