脚のトラブルと性格
気功士津原です。
脚の不具合の方は多く接します。
『前進するのが怖い』
『たくさんのことをやりすぎている』
『立脚点がない』
他にもたくさんありますね。
脚のトラブルスピリチュアルな意味
脚は身体を前進させる。
行動をなどを表します。
- 人生の土台がないと感じている
- 人生で前進できない
- 右脚は男性性、仕事やキャリアの問題
- 左足は女性性、人間関係愛情の問題
- 前に進むのが怖い
- 前に行く気になれない
- たくさんのことを抱えすぎて進めない
- 速く進もうとしすぎて恐怖を潜在的にもっている
- ヒザより上は幼年期のトラウマがあることがある
- ヒザより下は未来への恐れ
- 目下の人に嫌われている(念をおくられている)
- 部下、子供との問題がある
- 新たな事態に対応できない
- 自分の立つ場所、立脚点がない
- 進んでも喜べないと怖れている
- 自分の周りにチカラを誇示しようとしている
(自信がないことの裏返し)
気功施術の経験から
【自信がない】
帰る場所がない感じとか。
立場の弱い人に威張ったり、怒りすぎているケース。
どちらも自信の無さとかから来ています。
他にも、がんばってやってきていて、
周りからも頼られている人が、
ある意味限界が来て脚のトラブルになっていたり。
(経営者、一家の大黒柱的な人とか)
脚のトラブルのまとめアドバイス
ちょっと
【ゆっくり進む】
【自信を持つ】
個別のケースで色々あると思いますが、
ご自身の人生、
何とかやってきているみたいな気楽な感じとか。
考えすぎないで、自分を信じて進む。
休みを取ったり、
楽しんで遊ぶことを許可したほうが良い
時もあります。
脚のトラブルと性格スピリチュアルな意味
でした。
いつもありがとうございます。
参考記事
足のトラブルと性格と意味
https://ananda358.com/kokorokarada/foot10/
男性との人間関係のトラブルは左半身にでる|人間関係とケガ病気
https://ananda358.com/kokorokarada/left-side-of-the-body_31/
女性との人間関係のトラブルは右半身にでる|人間関係とケガ病気
https://ananda358.com/kokorokarada/right-side-of-the-body_30/
手のトラブルと性格スピリチュアルな意味
https://ananda358.com/kokorokarada/hand/