咳せきと性格
気功士津原です。
咳|せきと性格スピリチュアルな意味 。

咳と性格スピリチュアルな意味
まとめて言うと
『急いでいる』
『呼吸=息を出来なくなっている』
『自分に怒りを向けている』
という感じでしょうか。
咳とスピリチュアルな意味
箇条書きにしてみます。
- 力強い呼吸したい
→しがみついているが前に進みたい - 新しく表現したいが過去の喪失にとらわれている
- さようならを言いたくない手放したくないが
急いで進むよう急き立てている - 気がせいている
- 簡単に苛立っている
- 裁く気持ちが強い
- 注目されたい
私を見て、私の話を聞いて - 堰止めるや堰を切ったようにの言葉があって、
進みたいが止めている - 外部での苛立ちを自分に向けている
- ノドと考えると言いたいことがある
- 創造性や変化できないことへの葛藤
- 吐き出したい思い
- ストレス
気功整体の経験から
咳をする人は、
自分の中に溜め込んだものと、
実際のやりたいことの葛藤に
苦しんでいることが多いかな
と感じます。
コレはちょっと違う話ですが、
生き方を変えようとか、
人生の師匠と呼べる人に会った後など。
咳やノドの不調を訴えることがあります。
波動が上昇とでも言いますか、
良い方向に向かう時の咳であったりします。
咳のまとめアドバイス
息をする。
生き=生命そのものですから、
空気を十分に吸い込めるようになること。
自分に寛大になってあげる。
自分の考えや、
人からの批判などを受け入れ
点検してみる。
これまでと違う視点も加えて、
検討されることかなと思います。
自分に優しくしてあげてください。
咳|せきと性格スピリチュアルな意味
でした。
いつもありがとうございます。
←子宮ガン、子宮のトラブルと性格スピリチュアルな意味
(これは最新記事です)